

10月~3月に水揚げされるメカジキは「冬メカ」と呼ばれ、 寒くなるほど、たっぷり脂を蓄えるため、濃厚でとろけるような旨味が楽しめます。


漁期は通年で、中でも10月から~3月に良質なメカジキが水揚げされます。 気仙沼のメカジキは夏でも身の質を下げないのが特徴です。


カリウムや抗酸化作用のあるビタミンEなど、体に嬉しい栄養が詰まっている高タンパク食材です。 コレステロールや中性脂肪を抑えたり、記憶力の向上に効果があると言われているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)も豊富です。


旬のめかじきをはじめ、ここでしか味わえないめかじき商品を取り揃えました。

メカジキは部位ごとに特徴があり、刺身はもちろん、ステーキやしゃぶしゃぶ、 煮付けなどそれぞれ違った美味しさを楽しめます。